ピアの広場

2005年から書いている「 精神障害と共に生きていく」ブログです。

東京圏に住む

取り越し苦労

今日はひどい天候でした。 神田川・目黒川に氾濫の危険があったようです。 そんな中、今日もカッパを着てアルバイトに行って参りました。 一昨日あたりかでしょうか。雪が降ったらどうする? この状況への対応策が思いつきませんでした。 課題があって、その…

移動手段

働くことに関して通勤の問題があります。 近年では感染症の影響もあって、在宅勤務も多くなっているかもしれません。 それでも工場や、店舗で働く人は「その場所」へ行かなくてはなりません。 私は公共交通機関が苦手です。過呼吸になってしまいます。 鉄道…

早く着きすぎた💦

10時からのシフトなんですが、8時半に着いてしまいました。(写真は大泉中央公園) この先に陸上自衛隊朝霞駐屯地があります。 昨日の行動が上手くいったのか、朝も上手く起きられました。 朝霞駐屯地は、埼玉県と東京都にまたがる様な位置にあります。 陸上…

値上げの秋

我ながらありふれたタイトルにびっくりしています。 値上げの原因 ①原材料の価格高騰 ②為替相場(円安) ③人手不足(人件費の高騰) などが挙げられています。 news.yahoo.co.jp ①と②は相関関係がありますよね。輸入に頼っている原材料を扱う限り、円安は仕入れ…

天候

昨日も今日も雨・・ですね。 私は部屋干しなので影響は少ないのですが、お洗濯も大変ですよね。 通勤にしても、私は自転車なので「向かい風と雨」は意欲を削ぐ要因です。 21世紀に入っても、天候操作は実現できませんね。 防災グッズとキャンプグッズに共…

遊び方…?

皆さんは「遊び」って知ってますか? 私は遊び方がよくわかっていません。 遊び=お金が出ていく。 つまり、経済的な余裕のない私には縁のなかった事です。 繁華街に行っても「こんなところもあるのね」と言う感じで通過していました。 趣味の自転車にもお金…

本棚。

皆さんのお家には、本棚はありますか? 私のうちには・・・ありませんでした。 昭和生まれの私にとって、百科事典とともに本棚が部屋に登場したのを覚えています。 今となっては分厚く重い書籍の百科事典を、購入される方はおられるのでしょうか? 12巻セ…

歩み続ける愚者

タロットカードの「愚者」その意味するところは、下記のURLからどうぞ。 愚者 - Wikipedia ◆昨日は初めて3時間のシフトでした。コンビニの清掃と品出しって結構筋肉痛が出たりします。もっとも、これまで何年も体を使う仕事をしてこなかったのですから、道…

たまには、食のこと

私の小さかった頃は、納豆は藁に巻かれていた。豆腐屋さんが自転車で売り歩っていた。 そういえば、いつからでしょう? 納豆にタレが付き始めたのは。 news.yahoo.co.jp 現行の納豆のタレって「めんつゆ」で代用できちゃいますよね。 卵醤油タレ??卵不要っ…

パニック障害と自転車と筋肉痛

今週のお題「好きな街」 今住んでいるところは、首都圏と言われる地域。 だが、所謂ベッドタウンであるので、病気を抱えた私でも働ける場所が少ない。 都心の日本橋界隈や有明・晴海あたりだと「障害者採用枠」を広く設けている会社がある。 老齢年金や障害…

入れ物・・

障害社手帳をもらった時から「精神障害者」という入れ物に入ったのだろう。 社会的にも、障害者雇用枠・障害者割引等々。なんだろう、障害者という別の生き物なのか。 所謂「健常者」にしても、自分のやりたい仕事を探すのは困難になっている現代。 どうすれ…

カクヤス使ってみた・・懐かしいかも

酒類の販売店である「カクヤス」を使い始めた。 最初は出前館からの利用だったが、カクヤスのサイトから注文した方が少し安くなるものもあり、クレジットカード決済もできる。 私は自転車しか持っていないので、ウーロン茶や飲料(コカ・コーラ ゼロ)等、箱…

防災試験・・・

tokyo-bousaimoshi.jp これやってみました。 都内の基礎自治体別に平均点数と順位がでます。 「地震・水害・感染症」についてのテストでした。 自分の地域の平均点を下げてしまった(;^_^A

年金が足りない

前にも書いたけど、公的年金制度だけで生活出来る土地は現在の日本にはない。 つまり働けなくなったら先祖の遺産か、生活保護に頼るしか無い。 なんて国だ。 学校教育の場ではなんと教えているのだろう。 社会に引け目を感じながら生きている時間は、辛くて…

大変な事になってる?

3度目の緊急事態宣言が出される見通しの東京都。 2021/04/22の新規感染者数も861人と大変な事になっている。 一方で自分の身近な部分ではどうか? 出前関係のサービスが豊富になったが、店舗で食べるよりも割高。 昔はお店が直接出前をしてくれていたので、…

緊急事態宣言Part2

一都三県に緊急事態宣言発出。 これまでも飲食店はじめ、事業者は予防に努めてきたと思っている。 店の入り口に手指消毒、体温測定器設置等。 一方の客も、自分が感染源にならないように気を配っていたと思う。 ところが、明治神宮初め、各地の初詣の映像を…

第15回結婚記念日の晩餐(汗)

皆様こんばんは。 以前にもお話ししましたが、本日は私たち夫婦の結婚記念日で御座います。 ベッドタウンとは怖いもので、ネットの「営業中」という情報を頼りに普段は行かないお店に行こうと思ったのですが、元日だったのよのね。。。 はい。電気は消えてい…

高層住宅の難儀

朝から救急車のサイレン。 昨夜はよく眠れずに、起きていたし、救急なのだから仕方がない。 ところで、何度か救急車のお世話になった事がある人はご存知かもしれないが、平家でない限り救急車単独での出動は少ない。 2階以上の場所から救急車まで運ぶのに人…

「東京圏に住む」最終回

2020年7月。東京では降雨日が30日もあった。各地で大雨災害が多発し、甚大な被害を与えた。8月。東京は梅雨明けと同時に酷暑の日々で、熱中症と新型コロナウイルス感染症の判別が難しい状況が出来上がっている。 最終回の「東京圏に住む」は、人口問題や自治…

「東京圏に住む」3.

2020年も7月が終わろうとしている。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による東京都の新規感染者が2020年7月23日は366人/日(過去最高)となった。一方、政府主導のの「GoToトラベル」キャンペーンも東京都を除外して実施されている。そして、この感染症…

「東京圏に住む」2.

2020年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)騒動に加えて、今月からの大雨災害発生と大変な事になってしまった。 今回は「新型コロナウイルス感染症」と「九州豪雨災害」にも触れながら「東京圏に住むを」考えた。今の私になる経緯も書いたので少し長くな…

「東京圏に住む」1.

2020年も折り返し地点を過ぎた。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)でオリンピックが延期になった。 現時点では、有効なワクチンは出来上がっていない。米国・中国に続いて、日本でも昨日(2020年6月30日)大阪大学の研究者が設立したバイオベンチャー企…